木っ端拾いの材木流し

Cannot see the wood for the trees.

私信

オーケー、「予定」を「まだ決まっていないこと」という意味で捉えれば、あなたの言っている事は合っています。ただ「予定」という言葉には「近い将来そうすることが決定された事項」というニュアンスもあります。後者の意味で解釈されてしまうと事実に反するので、誤解を避けるために削除しました。
世間一般で考えると、建物を作るかどうか決定していない所には「建設予定」の札は立たないと思うので、未定の事項は書かない方が良いかな、と。

続・はてなダイアリークラブの非名詞キーワード

id:wushi:20031230#p1、#p3#p4 の続き。
「あ〜ん」を好きな漫画で埋めるクラブのコメントより。

# hatenadiary 『すでに同様の趣旨で、多くの参加者を集めるクラブが存在しますので、削除予定としました。』
# YasudaS 『より妥当な名称のクラブとして、こちらを復帰させました。hatenadiaryさんって妥当性を判断できないお方の模様ですね。』
# hosi 『念のため書いておきますが、hatenadiaryさんははてなの管理人です。』
# YasudaS 『管理人だからといって、判断能力が足りない場合もありますね。低能な管理者とか、たまにいるでしょ?』

初めてこれを見る方に簡単に説明すると、既存の「「あ〜ん」を好きな漫画で埋める」他いくつかのキーワードに対してid:YasudaS氏が「「あ〜ん」を好きな漫画で埋めるクラブ」のようにクラブを付けたキーワードを作って、既存のキーワードを消したり、クラブ付きのキーワードに誘導するように既存のキーワードの説明文を改竄したりしました(id:wushi:20031229#p4)。
id:hatenadiaryは「ユーザーが混乱するので既存のクラブと重複するようなキーワードを登録するのはやめて欲しい」という依頼をしてクラブ付きキーワードを削除予定に回しました(id:wushi:20031230#p4の追記とお詫び、および「あ〜ん」を好きな漫画で埋めるクラブのコメント)が、YasudaS氏はこれを無視してキーワードを削除予定から戻しました。*1
他のユーザーが削除予定に回してもその都度削除予定から戻しているため、id:hatenadiaryが管理者ではないと勘違いしているのではと思ったユーザーがコメントした所、上のような答が返ってきたというものです。


氏がid:hatenadiaryの決定を無視した行動を取り続けている事については、じきにid:hatenadiaryから処置が下されるでしょう。
「ルールがあるらしいが俺の常識とは違う」と主張する分には罪はありません。ただ「俺の常識が正しいのだから、ルールを破って行動する」というのは認められないことです。ルールに則って行動している社会に混乱と不利益をもたらすからです。
はてなダイアリーを利用している(=はてな利用規約に同意している)以上、はてなの規約とはてなが決めたルールには、たとえそれが世間一般ルールや俺ルールからみておかしなものであっても、従う義務があります。そしてそれに異論がある場合は、ルールを破ることではなく、ルールを変えさせること、あるいは自分がはてなから出て行くことで対応するべきです。はてなのルールは変えられないものではありませんし、id:hatenadiaryを始め管理者を説得する方法はいくらでもあります。
…うーん、mittyさんがid:mitty:20031228#p1(『YasudaSさんは、はてな利用規約に同意しましたよね?』以下)で非常に分かりやすく書かれていたのと同じ事を言っていますね。

『管理人だからといって、判断能力が足りない場合もありますね。低能な管理者とか、たまにいるでしょ?』

まあ、そういうことはあります。しかしながら、管理者でもない人が、自分が気に食わないからといってシステムのルールを勝手に書き換えて、それを誰にも知らせなかったとしたら、今そのシステムを使っている多くの人に混乱が生じますし、ルールを勝手に書き換えた人は単なる迷惑ユーザーです。
前にも言いましたがもう一度言います。あなたの主張が正しいかどうかと、あなたの行動が正しいかどうかは別の問題です。
クラブ付きのキーワードが常に排除されるべきものだとは私も思いません。新規のクラブをクラブ付きで作成する分には、誰もあなたを止めません。また、あなたが最初からクラブ付きキーワードだけを登録し、既存のキーワードからの不当な誘導も行わず、多くのユーザーに説明して支持を求めるという形で問題提起をしていれば、それなりに有益な議論になったでしょう。しかしあなたはそれができませんでした。残念です。
(追記)
主張と行動について非常に興味深い記述があったのでメモ。
id:nao3307:20031230#p3
この辺は自分にも跳ね返ってくる部分ですね…気をつけなければ。

*1:この前に非名詞のクラブ名が正しいかどうかでひともめあったのですが、YasudaS氏の行動は非名詞のクラブ名がはてなによって許可された(id:hatenadiary:20031227#1072514846)後で起こったものです。つまり「あ〜ん」を好きな漫画で埋めるは、この時点では登録されていることに何の問題もなく、利用者もたくさんいるキーワードです。そう考えると、YasudaS氏の行動は確かにユーザーに混乱をもたらすものと言えます。

メモ。

referredとアクセスが両方ある→引用からのアクセス。
referredがなくてアクセスがある→日記に埋め込まれたアンテナ、ヘッダーやフッターに書かれたリンク等からのアクセス。
http://d.hatena.ne.jp/<ユーザ名>/edit?date=<日付>からのアクセス→日記の筆者が編集画面からリンク元をクリックして来ている。
http://d.hatena.ne.jp/<ユーザ名>/comment?date=<日付>からのアクセス→日記のコメント欄からリンク元をクリックして来ている。
http://d.hatena.ne.jp/<ユーザ名>/keyword/<キーワード名>からのアクセス→日記からキーワードをクリックして、そのキーワードから来ている。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/<キーワード名>からのアクセス→はてなダイアリートップからキーワードをクリックして、そのキーワードから来ている。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/<キーワード名>?kid=<キーワードID> で<キーワード名>を適当に入れると、タイトルが<キーワード名>で説明が<キーワードID>の説明になった画面が出てくる。
例:wushiは絶滅危惧種です。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/wushi?kid=17569

2ch-blogのPageRank

元ネタ:2ch-blogのPageRank (2log-Labo)
はてなダイアリーで言及して頂いている所を発見。
http://d.hatena.ne.jp/CAX/20031227#p10
ちょっと前ですが、ARTIFACTさんでも紹介して頂いていました。
http://artifact-jp.com/mt/archives/200312/weblog1226.html
他でもちらほら。
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/2003_12_01_parc.html#107244656162483959
http://yukiyuki.cocolog-nifty.com/blog/2003/12/blog_4.html
マカーの方から「PageRank知らなかったよ」という声があってちょっとだけびっくり。あれってツールバーでしか見れないんでしたっけ?
こうやって伝播していって、SEOに詳しい人が原因究明してくれるのを密かに期待してたりします。<他力本願

リファラ(referred)を飛ばすという行為が「意見を出したので読んで欲しい」という意思表示だというのは、私が関わっているユーザー間では結構浸透していて、リファラをたどってリンク元に行くと、リンク先から来た事を前提として話をしている事もよくあります。
ただ id:hatenadiaryリファラを飛ばす事をコメントやメールと同じくユーザーの意思表示と捉えているかは、よく分かりません。私自身 id:hatenadiaryリファラを飛ばす、id:hatenadiaryにコメントを書く、メールを出す、のどれもやった事がありますが、リファラを飛ばしただけで明確な返事が返ってきたことはまだありません。
ですので、id:hatenadiaryに回答を求めるに値する意見は、コメント欄にURLを載せるかメールで出した方が良いと思います。(id:hatenadiaryのコメント欄を余り汚したくない、というのはあるとは思いますが・・・)

「id:hatenadiaryによるキーワード削除予定移動」の解釈

えーーーっ!?そうだったの? …すみません、取り乱しました。
id:hatenadiaryがクラブ付きキーワードを削除予定に移動したのは、スーパーユーザーではなく一般ユーザーとしてである」という見解が出ました。これは非常に問題のある見解だと思います。
一番の問題はYasudaS氏へのペナルティが(表面上)何もない、ということです。クラブ付きキーワードを削除予定に回したのがいちユーザーとしての意見に過ぎないとすると、はてながYasudaS氏に管理者として行ったアクションは、12/30に送られたメールだけということになります。削除通知メールの山で迷惑している人や、はてなの対応を待って地道な努力を続けてきた人にとって、表面に見える処罰や対応がないというのはかなりまずいと思います。正直に言うと、はてなが処罰を行う気があるのか疑問に思えてきています。
次に問題なのが、id:hatenadiaryの位置付けです。「id:hatenadiaryが一般ユーザーである」というのが今回のキーワード削除に限った立場なのか、これまでの発言も含めて常にそうであるのか、はっきりさせなければいけません。id:hatenadiaryが常に一般ユーザーだとすると、id:hatenadiaryに書いていてもヘルプや利用規約に書いていないもの、例えば1227見解には従う必要はないことになります。逆に今回だけ特例として一般ユーザーだとすると、今回だけが特別である理由が必要です。個人的には、id:hatenadiaryは常にスーパーユーザーであることを貫くべきだと思います。はてなスタッフが一般ユーザーの立場で発言する場合は、id:jkondoなどのアカウントを使うべきではないでしょうか。
もう一つ、YasudaS氏に「好き勝手やってもごねて居座ればはてなを使い続けられる」と思わせてしまうこと、これは非常に大きな問題だと思います。
いずれにしろ今回の発表があったことで、まずクラブ付きキーワードは評議会にかけるのが適当と思います。議題の上げ方として

  1. クラブ付きキーワードの要否を問う
  2. クラブ付きキーワードとクラブなしキーワードのどちらを残すかを問う
  3. クラブ付きとクラブなしの両方のキーワードの要否を問う

が考えられます。
私は1が適切かなと思います。1227見解で許可されて現在利用者がいるクラブなしキーワードは改めて要否を問う必要は無いので、同じ機能を持つ重複したキーワードであるクラブ付きキーワードが必要かどうか、という観点で議論すれば十分でしょう。
「非名詞キーワードはOKかNGか」という議論は1227見解で結論が出たものなので、蒸し返すべきではないと考えます。それとも、1227見解も一般ユーザーとしての意見なので再検討が必要とか言う気ですか?>id:hatenadiary だとすると、YasudaS氏の違反性は大きく薄らいで、12/26からの議論をいちからやり直すことになります。さらに、決め付けた言い方で申し訳ないですが、評議会の決定にYasudaS氏が従う可能性は殆どゼロです。手順を踏んだ結果を踏み荒らされるのを承知で、それでも手順を踏ませるのがid:hatenadiaryの意向だというのであれば、仕方ありませんが、対応に疑問が残るのは確かです。
キーワードの要否は評議会で問えば良いとして、YasudaS氏の処遇はどうする気なのでしょう。人を憎んでキーワードを憎まず、ではないですが、クラブ付きキーワードをあくまで正規の手順で処理しようという意向は(疑問はありますが)筋が通っています。しかし、YasudaS氏のたび重なる個人中傷やid:hatenadiaryの意向無視(個人的にはこれが違反としてカウントされなくなるのが非常に不満)に対して、はてなが何もしなかったとしたら、少なくとも中傷を受けた人達は納得しないでしょう。10人単位で利用者がいなくなることもあり得ます。
邪推になってしまいますが、はてなスタッフの方は12/26の騒動で急場しのぎ的にYasudaS氏のIDを削除した事に引け目を感じているのではないでしょうか?あるいは、強制退会にしたら訴えられるのではないかと思っているのではないでしょうか?だとしたら、他のユーザーから直訴に近い申し出が無い限りは介入しない、という現状のスタンスにも説明が付きます。中傷された人は納得しないと思いますが。

私信とか独り言

12/26のような混乱を避けるため、スタッフの皆さんが処置しやすいようにと思い、キーワード自体についてはずっと原則放置を呼びかけてきましたが、スタッフの方による処置が期待できない以上、関係者はただ放置する訳にもいかなくなりました。
削除合戦は他のユーザーに迷惑がかかってしまうとのことですが、彼の行動によって自分が被害を受ける恐れがある場合は、何かしらの自衛手段を取って良いと思います。
正直、埋めるシリーズが名詞付きになっても名詞無しになっても私に直接の被害は無いのですが、「名詞で終わっていないからNG」という理由で名詞無しキーワードが削除されて、それがはてなダイアリークラブ全体で非名詞はNGという所まで広がってしまったら、それでも私に直接の被害は無いのですが…
最悪、非名詞キーワードは金輪際登録できないということにもなりかねない訳で、そうなったらはてなの創造的な試みが潰されてしまうなぁ、と…ふぅ。空しい。今の拙者には自分の目に映る人とキーワードを守れる、るろうにとしての強さがあれば十分でござるよ。

眠れない…

やっつけで深夜映画の感想など。
・「ゲーム
後半だけ視聴。性格の悪いお金持ちの親父(マイケル・ダグラス)が、軽い気持ちで参加したゲームから不条理な災難に巻き込まれていく。
信じていたものに次々裏切られていく主人公を楽しむお話。ブラックなクリスマス・キャロル。悪の組織も銃撃戦もあるんだけど、主人公はほとんど活躍しない。最後に愛を持ってくれば良いってもんじゃないだろ!と突っ込みたくなること必至。
『扉が開いたら、そこに真実があったりなかったり』
・「JSA
中盤から視聴。韓国・北朝鮮軍事境界線JSA:Joint Security Area=共同警備区域)で起こった発砲事件。2名の死者を出したその事件で、生き残った両者の証言が食い違う。藪の中の真実を解明するため、中立国から一人の女性捜査官が派遣されてくる…
南北分断の悲劇をひしひしと感じるサスペンス。起こってしまった事件を女性捜査官がひも解いていく。明かされた真実が苦く、切なく胸に残る。話のちょっとした所で語られる登場人物の嗜好や特技、国家情勢といったものが緻密な伏線となっていて、最後まで目が離せない。ぜひもう一度観たい。お勧め。
『ことばの通じあう者同士が戦うというのは…』
・「タワーリングインフェルノ
中盤から視聴。有名。最新鋭の超高層ビル(タワーリング)で火災が発生、落成式に集まった紳士淑女が地獄(インフェルノ)を見る。
小さい頃に観て、人が落ちるシーンがトラウマになった人もいるかも。今観ると人の落下はそんなに多くない。ラピュタの方が残虐だと思う。
『みなさん、家に帰るまでがタワーリングインフェルノです』
いじょ。

過去日記のリファラより

http://d.hatena.ne.jp/bob3/20040101
場が荒れた時にそれに関わる話題の隔離場所を作ったら良いんじゃないか、というお話。newsgroupでそういう慣習(機械的なシステム?)があったそうです。荒らしている人が素直に移ってくれていたのかなぁ。
http://d.hatena.ne.jp/xxx-_-xxx/20031228
現役中学生の方の感想。クール。

id:cc2:20040102#1073005939
cc2さんのリンク元に、検索エンジンから中傷語をキーワードにしたリファラが付いたというお話。こういうのをリファラスパムというんでしょうか。状況からみて疑うのは仕方ないですが、決め付けはちょっとまずい。


はてなスタッフの介入の仕方に疑問を持つ声が id:rakka:20040102、id:jouno:20040102 で上がってきています。>id:hatenadiary:20040102
特に id:jouno:20040102 は、現状でのユーザーサイドのあるべき姿勢と、はてなスタッフ側の姿勢への疑問、そしてスタッフ側が取るべき態度の提案がよくまとまっています。

id:cc2さん。すでに書いたのですが、ぼくは削除合戦には反対です。実効性という観点から見ても、あの3キーワードを削除を繰り返すことで排除することは不可能です。また、これまでの編集した方に通知メールが繰り返し送られてくるという不利益も考慮すべきだと思います。
管理側の最終決定がどうなるのか、すでに最終決定なのか、いまひとつよくわかりませんが、もし、かれの編集権限が剥奪されるか、強制削除が行われる、あるいはその意向なら、ユーザー的には、新規参加者があちらに誘導されないように注意を促しつつ待ち、というのが正しいと思います。
また、管理側の判断が、ユーザー間で解決すべきで管理側的には、当人の処分はともかく少なくともあのキーワードについては中立ということなら、評議会をたてるのがすじでしょう。それなら、決定に基づき強制削除が行われるわけです。

削除予定にすると、編集に関わった人すべてに通知メールが来てしまうのでしょうか。だとしたら、確かに削除合戦は迷惑ですね。私もid:cc2さんを煽っていたので、少し反省。現状でのユーザーサイドでの対応は、id:jounoさんの意見に賛成です。
実は、id:jounoさんは、事情を知らずにクラブ付きキーワードに参加したユーザーに、事情を説明してクラブなしキーワードに移ってもらうということを何回か行っています。目立たない上に、一歩間違えば説明した先のユーザーとトラブルが発生しかねない、損な役回りです(今の所は皆さん快く理解してくれているようです)。頭が下がります。
id:hatenadiaryの対応は、『最終的には強制削除するが折れるのを待っている』のだと思います。ただ、氏が折れる可能性が殆どゼロに近いこと、このまま放置すると他の誰かが削除合戦を始める可能性があることを考えると、(評議会を通す必要はないと考えているならば)直ちに強制削除した方が良いと思います。